【WiMAX2+徹底検証】鉄筋コンクリートの建物でつながる?どのくらいの通信速度?

鉄筋コンクリートの建物の中では、WiMAX2+に限らずモバイル通信の電波は弱くなります。ですが、つながらないわけではありません。わたしの検証の範囲では、むしろ鉄筋コンクリートの建物内でもほとんどつながっています。ここではいくつかの検証とわたしの実体験をもとにそのことを証明しています。

Contents

スポンサーリンク
google_adsense_336_280

鉄筋コンクリートの建物内でWiMAX2+がつながる!

WiMAX2+は鉄筋コンクリートの建物でつながりにくい、というユーザーがいます。2.5GHz帯という高周波の電波を使うWiMAX2+は、LTEと比較してしまうと障害物に弱いのは残念ながら事実です。「LTEではつながるのにWiMAX2+では圏外」という経験が、わたし自身にもあります。

しかし鉄筋コンクリートの建物でつながるか否かは環境次第で、むしろきちんとつながることの方が多いというのが個人的な印象です。わたしの実家は鉄筋コンクリート造のマンションですが、どの部屋でも20~40Mbps程度の通信速度を記録しています。

なおわたしの実家のマンションは、どの部屋にも大きな窓があるので、それがこの結果につながっていることは考えられます。マンションで利用するWiMAXユーザーの口コミをみても「窓際にWi-Fiルーターを設置したらつながった。通信速度が速くなった」という声は多いです。いまどきのマンションで、大きめの窓がない物件はあまりないのではないでしょうか。

また別記事で、高層の建物やビルの中でWiMAX2+がつながるか、どのくらいの通信速度がでるか検証していますが、ほとんどの場所できちんと接続できています。

WiMAXはマンションで使える?高層階は?【検証結果と評判まとめ】
鉄筋コンクリートのマンションや高層階でWiMAX2+が使えるか、評判や検証結果から解説。これらをよく見ると、一概にマンションで使える、使えないと言えないことが分かります。

参考までに、上記記事の一部検証結果を以下に引用するので参考にしてください。(東京の池袋で検証しています。)

場所 結果
ホテルメトロポリタン20F 下り:9.69Mbps/上り:1.48Mbps

PING値:49ms

サンシャインシティ

プリンスホテル30F・25F

圏外
サンシャインシティ10階 下り:42.48Mbps/上り:10.38Mbps

PING値:45ms

サンシャイン60F 展望台 下り:36.91Mbps/上り:10.29Mbps

PING値:48ms

ロフト池袋店 12F

※西武池袋本店内

下り:29.71Mbps/上り:4.70Mbps

PING値:40ms

東武百貨店 15F 下り:7.07Mbps/上り:6.57Mbps

PING値:40ms

東武百貨店 11F 下り:15.52Mbps/上り:3.04Mbps

PING値:47ms

鉄筋コンクリートのビルかつ窓のない奥まった部屋で計測してみた

上述のわたしの実家の例や多くの口コミのように、鉄筋コンクリートの建物内でも窓際では十分な通信速度(数十Mbps)がでています。そこで、今回はあえて窓のない部屋でどうなるか試してみました。

鉄筋コンクリート造のビルの2Fにある、オフィスの部屋で検証しています。なお今回の検証では、外出先での利用に便利なモバイルWi-Fiルーター(W03)の他、モバイルWi-Fiルーターより大型のアンテナを搭載するホームルーター(novas Home+CA)を使っています。

【検証1】窓のない奥まった部屋での計測結果

鉄筋コンクリートでかつ窓のない奥まった場所にある部屋というのは、WiMAX2+を含めたモバイル通信にとって環境は最悪です。ちなみに手元のスマートフォンでLTEの電波状況を確認したところ、電波マークが4本中2~3本を行き来している状態。WiMAX2+だけでなく、他のモバイル通信にとっても決してよい環境ではありません。

以下検証結果です。

ホームルーター(novas) 下り19.69Mbps/上り2.32Mbps/ping27ms
モバイルWi-Fiルーター

(W03)

下り6.51Mbps/上り0.04Mbps/ping49ms

この悪い環境にあっても、どちらでもインターネットに接続できました。モバイルWi-Fiルーターの下り約7Mbpsは、WiMAX2+としては遅いですが、このくらいあれば、ホームページをみるのはもとより、YouTubeのHD画質の動画でも鑑賞できるでしょう。

そして、もう1つ今回の検証結果で特長的なのは、モバイルWi-Fiルーターとホームルーターとで、検証結果に大きな差があること。実に3倍以上の通信速度の差が生じています。この後、何度か計測しなおしましたが2~3倍程度の差は常に開いていました。

【検証2】ルーターからどのくらい離れても接続できるか?

奥まった部屋でもWiMAX2+の電波がキャッチできることは確認しました。そこで、今度はルーターを部屋においたままにして、その部屋から出てもインターネット接続できるか試してみました。今度はWiMAX2+の電波だけでなく、ルーターのWi-Fi性能が試されます。「窓際にWi-Fiルーターを置いたはいいが、別の部屋でインターネットしたいんだよね」ということもありますよね。

結果、10m以上先にあるエントランス付近でもホームルーターでは接続でき、通信速度の計測結果は以下の通りでした。

ホームルーター(novas) 下り9.32Mbps/上り2.99Mbps/ping36
モバイルWi-Fiルーター

(W03)

Wi-Fi圏外

繰り返すように、計測した場所は鉄筋コンクリートのマンションで電波環境はよくない場所。しかもエントランスまではいくつも壁があります。なのでモバイルWi-Fiルーターが圏外になるのも仕方ないでしょう。

念のためモバイルWi-Fiルーターのフォローをしておくと、5~6m離れた場所ではきちんと接続できそれ程通信速度は落ちませんでした。さらに上記に引用したサンシャインシティなどの検証結果は全てモバイルWi-Fiルーターを利用したものです。

それより驚いたのは、ホームルーター側の検証結果でした。ホームルーターがあるのと同じ部屋で計測した場合と比べ、下りの通信速度が半分程度に落ちたとはいえ、10Mbps近い通信速度があれば動画鑑賞まで含めて日常的な利用には何の問題もないでしょう。

その後、このビルからでて5mくらい離れた場所で確認したところホームルーター側はぎりぎりWi-Fiの電波はキャッチできていました。通信速度はさすがに下り0.21Mbps/上り0.09Mbps/ping38msと悪かったものの、ここまでWi-Fiの電波をキャッチできれば助かりますね。

鉄筋コンクリートの建物でWiMAX2+を快適に使うためのポイント

ここでは、これまでの検証結果をもとにして、どのようにすれば鉄筋コンクリートの建物で、よりWiMAX2+を快適に使えるかまとめています。ご自宅が鉄筋コンクリートのマンションなどであれば、この項を参考にしてみてください。工夫次第で、驚くほど快適に通信できるように改善できる可能性がありますよ。

ポイント1:ホームルーターを使う

モバイルWi-Fiルーターとホームルーターを比較した場合、当サイトでは通常モバイルWi-Fiルーターをおすすめしています。なぜかというと、モバイルWi-Fiルーターなら自宅でも外出先でもインターネット接続できる上に、電波状況に問題がなければ十分な通信速度で利用できるからです。

ただし今回の検証結果のように、鉄筋コンクリートの奥まった場所にしかWi-Fiルーターを設置できない場合は、ホームルーターをえらんでもよいかもしれませんね。特に固定回線の代替にしか、WiMAX2+を使わない(自宅でしかWiMAX2+を使わない)ということならホームルーターの方が適切でしょう。モバイルWi-Fiルーターより大型のアンテナを搭載し、WiMAX2+の電波もWi-Fiの電波もより強く送受信できます。

ポイント2:窓際にWi-Fiルーターを設置する

窓の多いわたしの実家のマンションで十分な通信速度がでているように、窓際にWi-Fiルーターを設置することで、通信環境が飛躍的によくなる可能性が高いです。Wi-Fiがあるので、インターネットを使う場所とWi-Fiルーターの設置場所は、同じである必要がありません。

モバイルWi-Fiルーターでも、数m離れた部屋で接続可能ですし、今回の検証結果を見てわかる通り、ホームルーターを使えばさらに離れても大丈夫です。

また仮にルーターと離れた場所でWi-Fiの電波をキャッチできない場合、市販の無線LAN中継機を使うことを検討してもよいでしょう。電波状況が大きく改善できる可能性があります。無線LAN中継機は3,000円程度~購入可能です。

TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433 300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200

ポイント3:即席のパラボラアンテナ(リフレクター)を使ってみる

100円均一で売っているようなアルミボウルとまな板スタンドを使うことで、即席のパラボラアンテナをつくることができます。

上記のようにこのアンテナを使うことで、通信が安定したり通信速度が大幅に向上したりといった報告があります。お金もたいしてかかりませんし作るのも簡単。自宅の電波状況がわるいときはぜひ試してみてください。

まとめ

鉄筋コンクリートの建物内で、なおかつ奥まった部屋であるとWiMAX2+の電波状況がよくないことは否めませんが、つながらないわけではありませんし今回の検証結果をみてわかるように接続できることも多いです。

またWi-Fiルーターを窓際に設置することで電波状況が飛躍的に良くなる可能性がありますし、特にホームルーターならWi-Fiの性能が高いのでルーターと離れた場所でもインターネット接続できます。鉄筋コンクリートの建物内で使うからと言って諦めず、WiMAX2+の導入を検討してみてはいかがでしょうか?