WiMAXルーターの充電がなくなるのが早い?原因と対策

モバイルWi-Fiルーターの充電切れで困ったことはありませんか? WiMAX用のモバイルWi-Fiルーターも状況によっては、充電がなくなるのが早くなることがあります。ここでは、その原因と対策を解説します。

Contents

スポンサーリンク
google_adsense_336_280

WiMAXルーターの充電がなくなりやすい理由

そもそもWiMAXルーターの充電がなくなりやすくなった原因は何でしょうか。ここでは考えられる原因を解説します。

バッテリーの劣化

これはよくあるパターンですね。ノートPCやスマートフォン同様に、モバイルWi-Fiルーターのバッテリーも経年劣化が避けられません。長く使っていくうちにバッテリーの持ちが悪くなるのは、残念ながらあり得ることです。

バッテリーが充電されていない

スマートフォンやタブレット、ゲーム機など、充電すべき端末はWiMAX用のモバイルWi-Fiルーター以外にもあるでしょう。そんな中、操作する頻度がもっとも少ない分、充電が忘れられがちなのもWiMAX用のモバイルWi-Fiルーターではないでしょうか。

その上スマートフォンについては、専用の充電器を使っていたりして、本体をそこへ置けば勝手に充電してもらえるといったこともありますが、WiMAXでは同様の充電器を別途購入していないケースも多いのではないでしょうか。その場合は、マイクロUSBのケーブルを挿さなくてはなりません。このひと手間が、充電を忘れられやすい理由でもあるでしょう。

最も電池消費の早い通信モードを使っている

WiMAX用のモバイルWi-Fiルーターは、どんどん新しい技術に対応し高速化を続けてきました。もちろんそれ自体はユーザーにとって喜ばしいことではあるのですが、一方で搭載した新しい技術によってバッテリーの減りが早くなることがある点も否めません。

実際、端末によっては、より新しい機種なのにバッテリーが持つ時間が短いといったケースもあるのです。そしてそういった技術も駆使した通信モードは、そうでないモードと比較してバッテリーの消費量が多くなってしまいます。

リチウムバッテリーを長持ちさせるコツ

WiMAXルーターの充電切れを防ぐ対策について紹介する前に、そもそものところで「どうすれば充電の寿命を長持ちさせられるか」について解説したいと思います。モバイルWi-Fiルーターに搭載されているリチウムバッテリーは、ちょっとした工夫次第で、寿命を少しでも長くできることもあるのです。

充電したままにしない

仮にモバイルWi-Fiルーターを充電していても、使わないときはそのままにして充電したままにしてしまうことはないでしょうか。リチウムバッテリーは、満充電が続くことによって劣化しやすい傾向があるようです。面倒かもしれませんが、バッテリーが満タンになったら速やかに充電をやめるようにしましょう。

小まめに充電する

忘れられやすいモバイルWi-Fiルーターの充電。そのため完全になくなってから充電するといった方も多いのではないでしょうか。リチウムバッテリーは、0%の状態から100%まで充電するより、数十パーセント残った状態で小まめに充電する方が寿命は長持ちしやすいようです。これもちょっと面倒かもしれませんが、100%使い切ってしまう前に、たとえば家へ帰ったら毎日充電するなど工夫するとよいでしょう。

充電したまま使わない

特に外出先では、モバイルバッテリーに挿したままモバイルWi-Fiルーターを使うといったこともあるのではないでしょうか。こうするとリチウムバッテリーは充電と放電を繰り返すことになり、その分負担がかかって寿命を短くしてしまうようです。モバイルバッテリーで充電する際は、WiMAXを使うのをやめるか、そもそもモバイルバッテリーを使わなくてよいように自宅でしっかり充電しておくのがおすすめです。

WiMAXルーターの充電切れを防ぐ対策

WiMAXルーターの充電がなくなってしまう原因については紹介しました。それでは、充電切れを防ぐためにはどうすればよいかの対策について解説します。

充電を欠かさない

これは当然の対策ですね。充電を忘れるから充電がなくなりやすくなるわけで、充電を欠かさなければ充電がなくなるのを予防することができます。

そして充電するのを忘れがちな方は、クレードルの購入をおすすめします。クレードルとはスマートフォンの充電器のような機能を持つ機能のこと。充電器と同様に、そこへ置くだけで簡単に充電できて便利です。また充電の手間がかからなければ、上記で説明した寿命を長持ちさせるコツ(小まめに充電する、毎日充電する)も実践しやすいですね。

クレードルは充電器としての役割以外に、LANポートを備えているのでノートPCなどを有線接続させる機能もあります。無線LANより有線LANの方が通信速度は高速化しやすいメリットがあります。

なおクレードルは新規契約時に購入が可能。仮に購入していなくても、UQアクセサリーショップやネットショップで購入が可能。価格は3,000円程度です。

省電力モードをつかってみる

WiMAX用のWi-Fiルーターには省電力モードが搭載されており、利用することで充電を長持ちさせることができます。機種によってモードの名称が異なることはありますが、電力にかかわるモードの種類は以下3つです。

名称 内容
ハイパフォーマンスモード 充電の残量に関わらず常に高速な通信を行うモード。バッテリーの充電はもっともなくなりやすい
ノーマルモード 充電の残量が少なくなると、高速化の機能を停止し充電を長持ちさせるモード
バッテリーセーブモード 充電の残量に関わらず、高速化の機能を停止、充電を長持ちさせるモード

高速な通信を絶対に使いたいときはハイパフォーマンスモードを、充電を長持ちさせることを優先させたいときは、ノーマルモードやバッテリーセーブモードを使うようにしましょう。なおノーマルモードやバッテリーセーブモードを使ったとしても、必ずしも快適でない通信速度にまで落ちてしまうわけではありません。

実際ホームページをみたり、ノートPCのような大画面でもきれいな映像を楽しめるHD画質クラスの動画をみたりするぐらいなら、差を感じない程度のことも多いでしょう。一方、数百MB超の大容量ファイルをダウンロードするときのように、より高速な通信速度をできるだけ継続できた方がよいときは体感でわかるほどかもしれません。気になったら、一度お手元の端末でモードをかえて試してみることをおすすめします。

実際にモードによってどのくらい変わる?

それでは、省電力モードによって実際にどのくらい長持ちするのか、また通信速度の最大値はどのくらい変わるものでしょうか。ここでは参考までにW04・WX03・W03の3端末で比較してみます。

W04 WX03 W03
ハイパフォーマンスモード 最大440Mbps

約390分

最大440Mbps

約440分

最大220Mbps

約570分

ノーマルモード 最大440Mbpsと

最大220Mbpsを

切替

約540分

最大440Mbpsと

最大220Mbpsを

切替

約740分

最大220Mbpsと

最大110Mbpsを

切替

約610分

バッテリーセーブモード 最大220Mbps

約630分

最大220Mbps

約600分

最大110Mbps

約730分

いずれの端末でもバッテリーセーブモードを使うことで、充電の持ちが2時間程度長くなります。また仮にバッテリーセーブモードを使った場合でも最大220Mbpsもしくは最大110Mbpsの通信が使えるわけです。出張や旅行など、長時間続けて利用する可能性がたかいときは、そもそも最初からバッテリーセーブモードにしておくといった方法をとってもよいかもしれませんね。

モードの変更は、モバイルWi-Fiルーターの本体で簡単に設定が可能。特に最近の端末はタッチパネルで操作できるので、直感的に操作できるでしょう。

モバイルバッテリーを利用する

WiMAX用Wi-Fiルーターも、スマートフォンと同様にマイクロUSBケーブルを挿してモバイルバッテリーで充電することが可能です。その上、スマートフォンより電力消費は少ないので、充電に時間がかかることもないでしょう。なお、WiMAX用Wi-Fiルーターの電池容量の例は以下の通りです。

W04 WX03 W03
2,750mAh 2,890mAh 2,300mAh

スマートフォンと同程度か若干少ないくらいですね。そのためスマートフォンで使っているモバイルバッテリーがあれば、十分に充電できるでしょう。

充電池を交換してみる

Wi-Fiルーターの機種によっては、充電池の交換が可能です。そのため対応の機種であれば、「最近充電がなくなるのが早くなったな」と感じたら、充電池を購入して交換するとよいでしょう。ちなみにWX03用の充電池はUQアクセサリーショップにて3,186円(税込)、WX01・WX02用の充電池は2,970円(税込)で販売されています。一方W04は電池交換は不可(修理扱いで交換は可能)です。

機種変更もしくはプロバイダ乗換で新しいWi-Fiルーターをゲットするのも手

充電が早く切れやすくなっているということは、そのWi-Fiルーターを長く使っていたということです。そのため機種変更やプロバイダ乗換で新しいWi-Fiルーターをゲットすることも検討してみましょう。

WiMAXルーターの機種変更

WiMAXルーターの機種変更は、プロバイダによって対応可否が異なります。たとえばBroad WiMAX であれば、契約してから20カ月以上経過しているユーザー向けに無料で最新機種への変更ができるサービスを提供しています。またUQ WiMAXやSo-netモバイル WiMAX2+などでも機種変更が可能。こちらは利用期間によって交換料金は異なります。(22ヵ月以上利用なら無料)

しかし多くのWiMAXプロバイダは、残念ながら機種変更に対応していません。新しい機種を利用したい場合は一旦解約して改めて新規するか、もしくは他社プロバイダへの乗換が必要です。

プロバイダ乗換で新しいWiMAXルーターをゲットする

プロバイダを乗り換えて、新しいWiMAXルーターをゲットするのもおすすめ。プロバイダによっては、今より料金が安くなってかえってお得になることもあります。ただし、その際、契約更新月がいつ満了するか確認し、解約時の違約金が発生しないかチェックしておきましょう。

一般的にWiMAX2+の契約期間は2年もしくは3年、そうして違約金は利用期間によって9,500円~19,500円かかります。なんらかの事情があって一刻も早く乗り換えたい場合は別ですが、そうでないなら契約更新月まで待って乗り換えた方がお得です。

そうしてもの乗り換えるのであれば、当サイトでおすすめしているプロバイダは、わたしも使っている月額最安級のBroad WiMAX。ギガ放題プランが月額3,411円と、多くのプロバイダと比較して月額料金が800~900円近く安くなります。さらにキャンペーン適用でWi-Fiルーター代が無料となるため、契約に必要な初期費用は事務手数料3,000円のみですみます。

まとめ

WiMAX用のWi-Fiルーターや経年劣化や充電忘れによって充電切れが起こりやすくなります。また省電力モードを使用しているか否かによって、充電の持ちもかわってきます。充電をなるべくきらさないためには、小まめに充電したり省電力モードの利用を検討したりしましょう。また手持ちのWi-Fiルーターが古くなっているなら、機種変更やプロバイダ乗換で新しい機種を入手するのも1つの手です。