novas WIMAXはあまり知名度がありませんが、端末製造会社が立ち上げたユニークなプロバイダです。ここではnovas WIMAXを他社プロバイダと比較するとともに、どのような人におすすめかを解説しています。
Contents
novas WiMAXとは?
WiMAX用ホームルーター「novas Home+CA」の製造会社であるシンセイコーポレーションが運営するユニークなプロバイダです。この機種を利用した独自のキャンペーンが特徴的です。
novas WiMAXのサービス概要
以下、月額料金や選べる機種などnovas WiMAXのサービス概要を一覧表にしてまとめます。
初期費用 | 事務手数料:3,300円
端末代:0円 — 合計:3,300円 |
月額費用
※ギガ放題ブラン |
サービス開始月(0ヵ月目):0円
1~2ヵ月目:2,780円 3~24ヵ月目:3,980円 25ヵ月目~:4,380円 |
えらべる機種 | novas Home+CA,WX04,W04 |
支払い方法 | クレジットカード |
機種配送のタイミング | オンライン申込の最短2営業日で機器配送。
※機器が届けばすぐに利用できます |
オプション | 端末補償サービス(月額380円)
グローバルIPオプション(月額96円) |
サポートセンター対応時間 | 9時~17時(年中無休)
※フリーダイヤル |
独自キャンペーン | ・標準アンテナ延長ケーブルプレゼント
・話題のスマートロック「Qrioセット」提供 |
他プロバイダとの比較
料金の比較
WiMAXはプロバイダ毎に通信品質が変わらないため、「どれだけお得に利用できるか」がもっとも重要な比較のポイント。その点、残念ながらnovas WiMAXはそれほどお安いプロバイダとは言えません。
月額料金に関しては、novas WiMAXのギガ放題プランが3,980円(契約3ヵ月目以降)なのに対して、最安級のBroad WiMAXならそれより500円以上安い3,411円(契約3ヵ月目以降)。また月額料金はnovas WiMAXより高くなるものの、平均3万円という超高額なキャッシュバックがもらえるとくとくBBの方が2年間でかかる総額料金は約2万円も安いです。
※とくとくBB ギガ放題プランの2年間総額は約7.2万円。
対するnovas WiMAXギガ放題プランの2年間総額は約9.2万。
そのため料金を重視するなら、novas WiMAXより比較対象となる他プロバイダをおすすめします。
えらべる機種の比較
novas WiMAX自身が製造元でもあるnovas Home+CAは、他プロバイダでは残念ながら型落ちとしてほとんど扱われていないホームルーター機種です。2018年4月現在、ホームルーターとしてはより新しいL01sがリリースされており、主となる性能を比較するだけでも、L01sの方がはるかに高いです。
novas Home+CA | L01s | |
下り最大通史速度 | 220Mbps | 440Mbps |
上り最大通信速度 | 10Mbps | 30Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
au 4G LTE対応 | × | ○ |
有線LAN規格 | 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T | 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T |
最大同時接続台数 | 18台(有線LAN×2、Wi-Fi×16) | 42台(有線LAN×2、Wi-Fi×40) |
Wi-Fiや有線LANの規格は同じですが、何といっても下り上りの最大通信速度がnovas Home+CAは半分以下なのがつらいですね。最大220Mbpsでもホームページの閲覧やハイビジョン画質クラスの動画鑑賞など、日常的な利用では体感的な差はそれほどないかもしれませんが、より高画質な動画の鑑賞や重たい容量のファイルをダウンロードする際は、その差を強く感じる可能性が高くなります。(もちろん電波状況など環境によります)
au 4G LTE対応とは、簡単に言うとWiMAXの電波が届かない場所でよりつながりやすいau 4G LTEによる通信が行なえる機能のこと。ホームルーターは自宅専用なので、この機能を使う機会は滅多にないと想定されますが、たとえば旅行した際に泊まる旅館やホテルにルーターを持ち込んで、この機能を使う可能性がないとは言えません。それから同時接続台数が半分以下にしぼられるのは、環境によっては使いづらいかもしれませんね。
たいして、モバイルWi-Fiルーターについては2018年4月時点でより最新のW05には対応していないものの、性能的にほぼかわらないW04やWX04には対応しています。こちらは特に気にする必要はないでしょう。
端末補償のオプションが使いやすい
novas WiMAXは、他社よりずっと使いやすい端末補償のオプションを提供しているのも特徴的。他社のほとんどの端末補償オプションは修理代金を補償するのみですが、novas WiMAXの端末補償オプションは電話するだけで速やかに交換端末を届けてくれます。その分、面倒な修理依頼をしたり長い修理期間を待ったりする必要がありません。
さらに他社端末補償では盗難や紛失が対象外となってしまうケースがほとんどですが、novas WiMAX2+の端末補償ではこれらも補償対象。これも大きな魅力と言えますね。
ただし、このオプションは残念ながら「novas Home+CA」が対象外。そのかわりnovas Home+CA に関しては、特別に標準の端末保証が2年(他端末は1年)ついています。
独自キャンペーンについて
novas WiMAXは独自で展開しているキャンペーンの内容がユニークで、他プロバイダと比較しても特徴的です。以下、novas WiMAXの2つのキャンペーンを紹介します。
・標準アンテナ延長ケーブルプレゼント
novas Home+CAに接続するアンテナ用の延長ケーブルがもらえます。たとえば、ルーター本体を部屋の奥まった場所に設置し、延長ケーブルを使いアンテナをWiMAXの電波がつかみやすい窓際に設置する、といったことが可能です。
・話題のスマートロック「Qrioセット」提供
「Qrioセット」とはドアのサムターンに設置することにより、スマートフォンを近づけるだけでドアを簡単に開錠したり遠隔からドアの鍵を開錠・施錠したりできるようになる機器です。こちらはAmazonなどのネットショップで購入すると標準価格25,800円ほどの商品。それがnovas WiMAXのギガ放題(3年プラン)契約と同時にセット購入すると9,800円と割引されお得に。スマートロックに興味がある方は、要注目のキャンペーンです。
ただしこのキャンペーンで注意が必要なのは、3年間のnovas WiMAXの利用が条件となること。仮に3年以内に解約すると違約金16,000円が追加で発生することになります。このキャンペーンを適用しなくても、WiMAX3年契約では契約更新月以外での解約で違約金が発生するので、このキャンペーン適用で以下の通り違約金の額が増えます。
解約のタイミング | 3年契約の違約金(標準) | Qrioセットをえらんだ場合の違約金総計 |
0~12ヵ月目 | 19,000円 | 35,000円 |
13~24ヵ月目 | 14,000円 | 30,000円 |
25~36ヵ月目 | 9,500円 | 25,500円 |
37ヵ月目 | 0円 | 0円 |
一般的に、固定回線の代替えとしてnovas Home+CAをえらびWiMAXを利用する場合は、2~3年程度の長期で利用する方が多いと想定されますが、この点には注意しましょう。
novas WiMAX 2+はこんな人におすすめ
ここまでまとめたように、novas WiMAX2+と比較すると他プロバイダの方が安価な上に、より性能の高い機種をえらぶことが可能。その一方でnovas WiMAX2+は、他社ではほとんど採用していない魅力的な端末補償のオプションを提供していたり、3年の長期契約が前提となるとはいえ、スマートロック「Qrioセット」が安価に購入できたりするのがメリットです。
なお、上述したようにプロバイダとしてとくとくBBをえらべば高額なキャッシュバックがもらえて2年間での総額が、novas WiMAX2+より約2万円安くなります。そのため長い目でみればそのお得になった分で、AmazonとかでQrioセット買った方がお得、とは言えますが、すぐにQrioセットを安く購入したいなら、いずれにしろnovas WiMAX2+をえらぶメリットはあります。
novas WiMAX 2+と比較してよりおすすめのプロバイダは?
とくとくBB – 長い目でみると業界最安
すでにこの記事でなんどか紹介しているプロバイダです。novas WiMAX2+より性能の高い機種がえらべる上に、平均3万円(機種や時期により額が異なる)のキャッシュバックがもらえるため、2年間での総額は約2万円安くなります。
Broad WiMAX – 月額料金が業界最安級
こちらもnovas WiMAX2+より性能の高いWiMAX機種がえらべる上に、月額料金がnovas WiMAX2+よりも安価。キャッシュバックはもらうのに約1年かかりますが、月額料金の安さで「すぐに安く利用したい!」ということならこちらがすすめです。
まとめ
novas WiMAX2+は、スマートロックのセット販売といったユニークなキャンペーンを展開しています。ただし他プロバイダの方がより安価に利用できる上に、より最新のWi-Fiルーターをえらぶことが可能です。
これらの点から、価格や機種の性能でえらぶのであればとくとくBBやBroad WiMAXといった他プロバイダをおすすめ。スマートロックに興味がある方は、novas WiMAX2+を検討する価値があるでしょう。