法人がWiMAXのようなモバイル通信を利用する場合に、固定IPアドレスが必要となることがあります。そこでこの記事では、法人向けのWiMAXプロバイダを契約する際に、固定IPアドレスに対応する方法を解説。監視カメラやVPN接続などで固定IPアドレスが必要な場合はこの記事が参考になります。
Contents
ほとんどのプロバイダが固定IPアドレス未対応
VPN接続や監視カメラをネットワークへ接続するためなどに、法人がWiMAXを利用する際に固定IPアドレスが必要となることがあるでしょう。まず結論から言うと、法人向け・個人向け関わらず、ほとんどのWiMAXプロバイダが固定IPアドレスに対応していません。そのため固定IPアドレスが必要な場合は、結果的にプロバイダの選択肢が限られることになります。
そもそもWiMAXはグローバルIPアドレスも標準では割り振られない
固定IPアドレスの割り振り以前に、WiMAXは標準でグローバルIPアドレスが割り振られないことにも注意が必要です。WiMAXではIPv6のグローバルIPアドレスが枯渇している事態を受け、2015年3月から以下図のようにユーザー用のWi-FiルーターのWAN側に、ローカルIPアドレスを割り振る設定へ変更しました。
この図をみて分かるように、ユーザー向けに提供されるWi-Fiルーターの先にサービス用のルーターがあって、ここでNAPTを行っているわけですね。そのためグローバルIPアドレスが必要なアプリケーションなどを利用する際にも注意が必要です。
仮にグローバルIPアドレスが必要な場合は、Wi-Fiルーターの設定を変更しNAPTが行なわれないようにします。なおこの設定をすると96円/月のオプション費用が加算されることになります。このオプションに関しては、どのプロバイダで契約しても基本的に日割りなどはありません。
※
プロバイダによってはグローバルIPアドレスが利用できなかったり、利用するために事前に連絡したりする必要があることもあります。プロバイダ申し込む前に事前に確認するようにしましょう。
唯一固定IPアドレスに対応したWiMAXプロバイダは?
WiMAXプロバイダのうち、唯一固定IPアドレスに対応しているのは法人向けプランもあるASAHIネットです。ASAHIネットで、固定IPアドレス付きのWiMAXサービスを利用する場合の月額料金は以下の通りです。
プラン名/オプション名 | 月額料金 |
定額プラン(月間データ通信量7GB) | 3,610円 |
ギガ放題プラン(月間データ通信量無制限) | 4,290円 |
固定IPアドレス | 800円 |
たとえばギガ放題プランで固定IPアドレスも付与するのであれば、4,290円+800円で月額5,090円となります。ちなみにOCNモバイルONE for Businessで固定IPアドレスを割り振ろうとした場合、固定IPアドレスだけのオプション料金で月額7,500円しますから、ASAHIネットの安さは際立っているのではないでしょうか。
なおブロック単位で連続した8個のIPアドレスが必要な場合は、以下オプションが利用できます。
オプション名 | 初期費用
※事前割当作業料込 |
月額料金 |
固定IPアドレス8個オプション | 10,000 円 | 12,000 円 |
法人向けWiMAXプロバイダは他にも複数ありますが、固定IPアドレスが必要な場合はASAHIネット一択に限られます。
ASAHIネット以外で固定IPアドレスを利用する方法
既にASAHIネット以外の法人向けWiMAXプロバイダを契約中で、どうしてもグローバルIPアドレスが必要な際は、インターリンク社の「マイIP(マイIP ソフトイーサ版)」を利用する方法があります。
**リンク
マイIP(マイIP ソフトイーサ版)はオンライン申込ですぐに利用が可能。
マイIP(マイIP ソフトイーサ版)とは簡単にいうと、インターリンク社が用意したVPNサーバーに接続して、そのサーバー経由でインターネット接続するプロキシサービスです。このサービスはWiMAXにも対応していることが確認されていますが、VPNサーバーを経由した通信となるため、運用の内容次第では適さない可能性もあります。仕様をよく確認して利用を検討するようにしましょう。
「マイIP(マイIP ソフトイーサ版)(固定IP向け)」公式サイト
まとめ
残念ながら、法人向けWiMAXプロバイダで固定IPアドレスに対応しているのはASAHIネットのみです。他プロバイダは、固定IPアドレスに対応していません。それ以前にグローバルIPアドレスにも標準では対応していないため、WiMAXでグローバルIPアドレスを利用する場合には、専用のオプションの利用が必要です。
また他プロバイダを利用していてなおかつ固定IPアドレスが必要な場合には、インターリンク社のマイIP(マイIP ソフトイーサ版)を利用することで、専用のVPNサーバーを経由するかたちで固定IPアドレスの利用が可能となります。